トップページ » ホームカミングデー

ホームカミングデー


R05.10.21(土)

  • 「『量子コンピューティングクラウド』の会社を任されて」
    平岡 卓爾 氏(H14年卒)

  • 「室温超伝導体の探索」
    有田 亮太郎 氏 東京大学先端科学技術研究センター 教授

写真集

 

R04.10.15(土)

  • 「物理と工学のあいだ」
    嶋田 義皓 氏(H17年 修了)国立研究開発法人 科学技術振興機構

  • 「多体系を『測る』」
    有馬 孝尚 氏(S61年 卒)東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授

R03.10.16(土)

  • 「超電導量子計算と物理工学」
    山本 剛 氏(H8年 卒)日本電気株式会社

  • 「光量子コンピュータの研究開発最前線」
    武田 俊太郎 氏(H22年 卒)東京大学大学院工学系研究科 准教授
  • 「YouTubeによる研究と教育の橋渡し」
    ヨビノリたくみ 氏 YouTuber

R01.10.19(土)

  • 「量子暗号」
    吉野 健一郎 氏(H15 年卒) 日本電気株式会社

  • 「情報処理の熱力学」
    沙川 貴大氏 東京大学大学院工学系研究科 准教授

写真集

H30.10.20(土)

  • 「先端技術と新ビジネスの開拓:QD レーザ社のケース」
    菅原 充 氏(S57 年卒) 株式会社QD レーザ 代表取締役社長
  • 「印刷によるデバイス製造技術の革新と物質科学」
    長谷川 達生 氏 (S63 年卒) 東京大学大学院工学系研究科 教授

写真集

H29.10.21(土)

  • 「IT で便利になった社会に潜む脅威-PC 以外も狙われるIoT 社会-」
    倉員 桂一 氏(S56 年卒) 株式会社ECSEC Laboratory 執行役員
  • 「電気回路で量子を操る―『巨視的量子機械』の実現に向けて」
    中村 泰信 氏 (H02 年卒) 東京大学 先端科学技術研究センター 教授

写真集

H28.10.15(土)

  • 「日本の教育の状況と国立大学の改革」
    結城 章夫 氏(S46 年卒) 独立行政法人 科学技術振興機構 経営企画部 上席フェロー
    (前山形大学長、元文部科学事務次官)
  • 「高温超伝導科学の最前線」
    芝内 孝禎 氏 (H02 年卒) 東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授

写真集

H27.10.17(土)

  • 「X線自由電子レーザーSACLA」
    石川 哲也 氏(S52年卒)  (独)理化学研究所 放射光科学総合研究センター センター長
  • 「-ビジネスモデルの開発とイノベーション- 『電子コンパスが産み出した情報センシングの世界』」
    山下 昌哉 氏 (S52年卒)
    旭化成グループフェロー 旭化成(株)研究・開発本部 融合ソリューション研究所 所長

写真集

H26.10.18(土)

  • 「6号館の6年」
    薩摩 順吉 氏  東京大学 名誉教授 / 武蔵野大学 教授
  • 「量子テレポーテーションとは」
    古澤  明 氏 (S59年卒)  東京大学大学院工学系研究科 教授

写真集

H25.10.19(土)

  • 「電機会社の最前線から見た日本企業の現状と今後の動向」
    安井 公治 氏 (S57年卒)  三菱電機株式会社 産業メカトロニクス事業部 技師長
  • 「東京大学の教育改革 -ICT利用と国際化推進を中心として」
    藤原 毅夫 氏 (S42年卒)  東京大学 大学総合教育研究センター 特任教授

写真集

H24.10.20(土)

  • 「科学技術政策の現状と課題」
    森本 浩一 氏 (S55年卒)  文部科学省 大臣官房審議官
  • 「時空の歪みを見る時計」
    香取 秀俊 氏 (S63年卒)  東京大学大学院工学系研究科 教授

写真集

H23.10.29(土)

  • 「先端医療のトピックスPETと癌とアルツハイマー病&重粒子線治療、硼素中性子捕捉療法など」
    寺田 弘司  株式会社寺田国際事務所/先端医療技術研究所代表取締役社長 工学博士
  • 「強相関量子科学-エネルギーイノベーション”4”を目指して-」
    十倉 好紀  東京大学大学院工学系研究科 教授

写真集

H22.11.13(土)

  • 「物工学生は何をする、卒業したら何をする。」
    浅井 彰二  株式会社リガク 取締役副社長
  • 「固体物理・電子工学・電気化学の接点:境界領域の材料科学」
    岩佐 義宏  東京大学大学院工学系研究科 教授

写真集

H21.11.14(土)

  • 「大学と企業における研究・技術開発」
    柊元 宏  東京工業大学名誉教授 元凸版印刷副社長
  • 「留学でつかんだ冷却原子、分子の面白さ」
    井上 慎  東京大学大学院工学系研究科 准教授

写真集

H20.11.15(土)

  • 「日本の底力を信じて~私の半世紀の経験を踏まえ~」
    笠見 昭信  (株)東芝元副社長
  • 「スーパーグロス革新的カーボンナノチューブ合成法と産業界の試み」
    畠 賢治  産業技術研究所

H19.7.14(土)

  • 「女性研究員が働きやすい社会に~男女共同参画の働き~」
    遠山 嘉一  日本女子大学大学院 客員教授
  • 「日本のイノベーションは片翼飛行!」
    飯塚哲也  ザインエレクトロニクス(株)代表取締役社長

H18.7.8(土)

  • 「シリコンバレーのイノベーション・システム~大学・企業・ベンチャー果たす役割」
    長谷川 克也  早稲田大学
  • 「高分子ナノテクノロジーから高分子メガテクノロジーへ」 西 敏夫  東京工業大学 教授

H17.7.9(土)

  • 「6号館と40年間」
    鳩貝 勉

H16.7.10(土)

  • 「大学と特許」
    白木靖寛  武蔵工業大学教授
  • 「競争優位の一考察~技術優位性からビジネス優位性へ~」
    武田英次  日立

H15.7.12(土);

  • 「21世紀の技術革新」
    田中昭二  東京大学名誉教授
  • 「分子を積み上げて生体材料をつくる~大学でバイオベンチャーを興すには~」
    伊藤耕三  東京大学 教授

H13.8.25(土)

  • 「産業競争力と産学協働」
    笠見昭信  東芝監査役
  • 「物理教育の現場から:新しい『リベラル・アーツ』教育をめざして」
    国府田隆夫  東京大学名誉教授